最初に買ったエレキギターはレスポールでした。

レスポール
レスポール
最初に買ったエレキギターはレスポールでした。

ギター講師の加藤です。

少しギターの話をさせていただきます。

僕はロックバンドの「KISS」でロックに目覚めまして、すぐにエレキギターがやりたかったのですが、父親に相談すると「基礎からやった方が良いんじゃないか?」との事で、フォークギターを買ってもらったのです。

コードを幾つか覚えて、歌本などを見ながらフォークギターでアリスとかを弾いていたのですが、全く面白くなくて、ベニヤ板をエレキギターの形に切り抜いて塗装して、エアギターみたいな事をしていました!笑

そのエレキギターが、KISSも使っていたレスポールの形なのです。

エレキギターといえば、Fender社のストラトキャスターと、Gibson社のレスポール。
二代エレキギターの王様!と言っても過言ではないと思います。

レスポールの特徴、長点といえば、やはりハムバッキングピックアップ!
簡単に言うと、ストラト等のシングルコイルピックアップが2つ繋がっているので、パワーもあり、より歪みます。

ボディの木材もマホガニーを使っていて、作られた時代によって違いますが、重量もそれなりにあります。

レスポールといえばロックギター!というイメージですし、ギターソロが少なくなってきた、今の時代と合わないのか?最近の若者には人気がない、とも聞きますが、ロックの歴史の中で欠かせないギターです。

エリッククラプトン、ジェフベック、ジミーペイジ、デュアンオールマン、ディッキーベッツ、ポールコゾフ、マイクブルームフィールド、と素晴らしいレスポールプレイヤーは挙げればキリがありません!
是非、色んなレスポールプレイヤーを聴いてみてください!

ちなみに僕の所有レスポールは、昔のTokai と、Gibsonヒストリックコレクション54年モデルです。

I Love Lespaul‼️